2010 ライデン・ジャパン・デー(2010年5月23日) |
2010年6月10日
5月23日(日)、3回目のライデン・ジャパン・デーが開催されました。このイベントは2000年の日蘭交流400周年の際、天皇皇后両陛下がライデンをご訪問されたことに因んで2008年に始まったもので、第一回目のジャパン・マーケットは悪天候にもかかわらず多くの人々が参加し成功を収めました。3回目の今回、ライデン市ラッペンブルフ通りでは、日本の美術品、骨董、盆栽、生け花、音楽、日本食などを扱ったブースが40件以上並び、日本武道の披露も行われるなど日本関連の文化・ビジネス団体が多数参加しました。正午にライデン市民で構成される「タイコ・キッズ」の和太鼓演奏により歓迎された渋谷大使は、その後ハンス・カイパース・シーボルトハウス館長の案内によりジャパン・マーケットを視察し、多くの参加者達と言葉を交わしました。当日はマーケットに加え、シーボルトハウスにおいてファン・オイエン国立自然史博物館(ナチュラリス)、テニュー・ライデン大学付属植物園、カイパース・シーボルトハウス館長による日本文化に関するミニ・レクチャーも行われました。当日は凡そ7000人の来場者があり、多くの関係者がまた来年の開催を楽しみにしつつイベントが終了しました。
|