第31回日本語弁論大会の結果(2018年3月17日)
平成30年3月20日
2018年9月12日
2018年3月17日(土)、ライデン大学ハーグキャンパスにおいて、第31回日本語弁論大会が開催されました。
始めに猪俣大使から各協賛企業・団体に対する賞品提供及び審査協力に対して感謝を述べた上、今回は課題テーマを設定しない形式を採用し、様々なテーマの弁論を聞くことを楽しみにしているとの挨拶がありました。
今回は25名の出場者が100名を超える観客の前で、自身で設定したテーマの発表をしました。
審査員をはじめ観覧に来た方々にとっても、日本語のおもしろさや難しさ、また、他の人と考えを共有する楽しさを感じる機会となりました。
[審査結果]
最優秀賞: | パコ・セクレーブ (Mr. Paco Sekreve) |
よさこい高知賞: | デリシア・ヴァン・フリデリーシ (Ms. Delisya van Friderici) (高知訪問レポート) |
優秀賞: | フォン・ヴェラー (Ms. Phuong Verra) |
優秀賞: | マライエ・バッカー (Ms. Marije Bakker) |
特別賞: | マックス・ヒュールマン (Mr. Max Huurman) |
特別賞: | ジェレミ・レイセン (Mr. Jeremy Leijssen) |
奨励賞: | ケニー・デン・オッター (Mr. Kenny den Otter) |
![]() |
![]() |
![]() |