国際機関で働こう!国際機関オンラインセミナー(2021年3月17日)【終了しました】

令和3年3月17日
国際機関で働こう!国際機関オンラインセミナー
(主催:在オランダ日本国大使館)
 
開 催 日:2021年3月17日(水)
開催時間:13:00~14:15(中央ヨーロッパ時間)/21:00~22:15(日本時間)
対  象:国際機関での勤務に興味がある学⽣、社会⼈の⽅
定  員:50名
⾔  語:⽇本語、英語(人事担当者からの説明・質疑部分)
参 加 費:無料(※事前登録制)
開催概要:オランダ・ハーグには、国際司法裁判所(ICJ)、国際刑事裁判所(ICC)をはじめとする国際法に関する様々な国際機関や化学兵器禁止機関(OPCW)の本部が所在しています。今回は、JPOの経験もある、ICC及びOPCWに勤務されている現役国際機関職員からご自身の経験について紹介いただきます。さらに、OPCW人事部長から、国際機関が求める人材や最新の採用動向等についても紹介いただきます。
【講演内容(予定)】
1 OPCW人事担当部長からの説明(英語)
  Mr. Paolo W. Bernasconi, Head of Human Resources Branch,
Administration Division, OPCW
2 国際機関日本人職員によるキャリア経験談(日本語)
    ・後藤佳世子 化学兵器禁止機関 国際協力・援助局長
(Director, International Cooperation and Assistance Division, OPCW)
・太清伸 国際刑事裁判所 書記局 対外活動局 国別分析ユニット 分析官補
 (Associate Analyst, Country Analysis Unit, External Operations Support Section
, Division of External Operations, Registry, International Criminal Court)
【参加登録方法】
件名に「申込」と明記の上、seminar-hg*hg.mofa.go.jp(*を@に変えて下さい)宛に、(1)氏名、(2)所属、(3)メールアドレス、(4)質問事項(あれば)を記入の上、電子メールを送付してください。参加に必要な情報等を返信いたします。(登録締切:2021年3月12日(金)、あるいは定員に達し次第受付を終了させていただきます。)
【注意事項】
・外務省国際機関人事センターのウェブサイト(https://www.mofa-irc.go.jp/)を事前にご覧いただくことをお勧めします。
・本セミナーへの参加は、国際機関への選考に一切影響しません。
・セミナー終了後にアンケート(任意)へのご協力をお願いいたします。
―――――
国際機関への就職に関する質問は、外務省国際機関人事センターでも随時受け付けています。(http://www.mofa-irc.go.jp
―――――