日・オランダ交流425周年記念ロゴマークの決定
令和7年2月4日

昨年9月、日・オランダ交流425周年記念ロゴマークを公募し、合計141点の応募がありました。審査の結果、日・オランダ交流425周年を記念するロゴマークを決定しました。応募していただいた多くの皆様に感謝します。
この度決定したロゴマークの作者は、グラフィックデザイナーの西田梨恵さんです。西田さんのご説明によれば、オランダのデ・ステイル様式から着想を得た色合いと構成を用いており、数字の425と両国の国旗を入れ込んでいる他、四角いフレームには安定感と永続する友情を表現し、また視覚的な対称性とバランスの中には、両国の文化的な交流が今後もさらに続くように、という願いを表現しています。
なお、応募作品の中で、最終審査に残られた方は以下のとおりです。
・江端吾朗さん
・リアム・フーリハン(Liam Houlihan)さん
・笠原 憲さん
・高田由紀子さん
このロゴマークは、日・オランダ425周年を記念する公式シンボルとして、在オランダ日本国大使館が実施また関係する文化事業に使用されます。また、日・オランダ425周年記念事業に認定された行事等で使用することもできます。事業認定の手続きについては、こちらをご参照ください。
この度決定したロゴマークの作者は、グラフィックデザイナーの西田梨恵さんです。西田さんのご説明によれば、オランダのデ・ステイル様式から着想を得た色合いと構成を用いており、数字の425と両国の国旗を入れ込んでいる他、四角いフレームには安定感と永続する友情を表現し、また視覚的な対称性とバランスの中には、両国の文化的な交流が今後もさらに続くように、という願いを表現しています。
なお、応募作品の中で、最終審査に残られた方は以下のとおりです。
・江端吾朗さん
・リアム・フーリハン(Liam Houlihan)さん
・笠原 憲さん
・高田由紀子さん
このロゴマークは、日・オランダ425周年を記念する公式シンボルとして、在オランダ日本国大使館が実施また関係する文化事業に使用されます。また、日・オランダ425周年記念事業に認定された行事等で使用することもできます。事業認定の手続きについては、こちらをご参照ください。