ジャパン・レール・パスを利用するために在オランダ日本国大使館領事窓口で取得可能な書類のご案内
JRグループが販売しているジャパン・レール・パスは、「日本国旅券及び『在留期間が連続して10年以上であることを確認できる書類で、在外公館で取得したもの等』を有する方」が利用可能となります。詳細については、ジャパン・レール・パスのホームページをご覧ください。
在留届の写し
【ご申請方法】
1 領事窓口での申請の場合
(1)在留届の写し交付申請書(PDF)の原本、申請者の日本国旅券の原本、オランダIDカードの原本(オランダ国籍等を有する重国籍の方で、オランダIDカードをお持ちでない方は当該国旅券の原本)をご持参ください(FAX、電子メール添付ファイルでのご申請は受け付けておりません)。
(2)「在留届の写し」には、原則、領事窓口にお越しいただいた申請者ご本人の情報のみが記載されます(申請者ご本人以外の方の情報は表示されません)。
(3)在留届に記載のある同居家族の方の情報も明記された「在留届の写し」の交付を希望される場合は、個人情報提供に関する同意書(PDF)の原本、同意されたすべての方の日本国旅券の原本、オランダIDカード(写しも可。写しの場合は両面)(オランダ国籍等を有する重国籍の方で、オランダIDカードをお持ちでない方は当該国旅券(写しも可。写しの場合は人定事項ページ))を提出してください。
(4)交付手数料は無料です。
(5)必要書類に不備等が無い場合には、領事窓口にて当日発給可能です。
(6)在留届については、こちらをご覧ください。
(注)在留届の同居家族欄に記載されている方も「在留届の写し」をご申請いただくことが可能ですが、記載の無い方はご申請いただけません。
2 郵便での申請の場合
(1)在留届の写し交付申請書(PDF)の原本、申請者の日本国旅券の人定事項ページの写し、オランダIDカード両面の写し(オランダ国籍等を有する重国籍の方で、オランダIDカードをお持ちでない方は当該国旅券の人定事項ページの写し)、住所疎明資料の写し(公共料金の請求書等)、返信用切手の貼られた返信用封筒を送付してください(FAX、電子メール添付ファイルでのご申請は受け付けておりません)。
(2)「在留届の写し」には、申請者ご本人の情報のみが記載されます(申請者ご本人以外の方の情報は表示されません)。
(3)在留届に記載のある同居家族の方の情報も記載された「在留届の写し」の交付を希望される場合は、個人情報提供に関する同意書(PDF)の原本、同意されたすべての方の日本国旅券の人定事項ページの写し、オランダIDカード両面の写し(オランダ国籍等を有する重国籍の方で、オランダIDカードをお持ちでない方は当該国旅券の人定事項ページの写し)をあわせて送付してください。
(4)交付手数料は無料です。
(5)必要書類につき不備等が無い場合には、送付いただいた返信用切手付き返信用封筒に「在留届の写し」を入れ、在留届に記載の住所宛てに返送を致します。在留届に記載の住所に変更がある場合には、必ず変更届をご提出ください。
(6)変更届については、こちらをご覧ください。
在留証明
在留届の提出から10年が経っていない為、「在留届の写し」の交付が受けられない場合は、10年以上オランダにお住まいであることが確認できる書類を提出することで、ジャパン・レール・パスを利用するための条件を満たす在留証明の申請・取得が可能となります。なお、ジャパン・レール・パスを利用する為に在留証明を申請する場合には、利用者1名につき1通の在留証明が必要とされています。
在留証明の申請には、未成年者であっても申請人本人が来館して申請してください。当館管轄区域以外の住所については、当館で証明することは出来ません。
在留証明の申請方法については、こちらの在留証明の項目をご確認ください。